ブログ

「子どもにこう接してほしい!」”パパ”にどう伝える?

「子どもにこう接してほしい!」”パパ”にどう伝える?

こんにちは!

今日は、これまでの活動の中でよく聞かれたこの質問について一緒に考えていきたいな、と思います!

ズバリ!

「コーチングアプローチで子どもに接してほしいのに!
パパにどう伝えたらいいか分からないんですけど、
どうしたらいいですか?

何度言ってもパパはやってくれないんですけど、どうしたらいいですか?」

これは本当に難しい問題ですよね😓

長く子どもたちと時間を共にするママは、『変わらなきゃ!変わりたい!』と、
主体的にコーチングや子育てメソッドを身につけて少しずつ変わっていくんです。

“頑張ってる成果が出てきたな〜”

“子どもたちも私も笑顔でいる時間増えたじゃん!”

と思っていたら、パパからの子どもたちへ荒い言葉や心無い対応で台無し、、、なんてことも。

私も同じ悩みを抱えていたので、
私の経験、そしてその中でたくさんのコーチングの先輩に教えてもらったことを踏まえて、
お話できたらと思います!

1. 人を変えようとしないこと

人って変わらないものです。
自分自身で「変わろう!」と思い行動しない限りは。
ましてや夫は立派な大人。残念ながら、「私が伝えたら変わってくれる!」は幻想です。変わるはずがないのです。

だから、「変わらせなきゃ」と思うのはやめることをお勧めします。

2.時間がかかることだと思うこと

夫に自分が学んでいること、気をつけている子どもたちへの接し方を伝えていくこの道のりは時間がかかるものだと思っておいた方がいいです。

「え。でも私は半年のコーチング講座受講で考え方変わってきたよ。」

「マイコーチとのセッションを受けて数ヶ月で子どもに対する接し方が変わってきてるよ。」

と感じる方もいらっしゃるかもしれません。自分ができたから相手もできるはずと。
でもそれは残念ながら間違い…です。
そこには自分には合って、相手に決定的に足りないものがあるからです。

それは“課題意識と主体性”

先程もお伝えしたとおり、人は自らが変わろうと思わなければ変われないのです。

だから態度変容を促すにはそれなりの時間が必要です。

結果が出ないと焦るのではなく、どっしり構えていきたいですね。

3.その場で伝えるように心がけること

夫からの子どもたちへの声がけで、「その言い方しないでほしいな」と思うことはないですか?
(お恥ずかしながら我が家はいまだにあります…)

そう感じた時は、その瞬間にみんなの前で自分の考えを伝えてみるのをおすすめします。

私はよく伝えています。

「今のは言いすぎてる。こういう言い方をしてあげてほしい。」

などです。

“後から言おう”としていると、結局忘れてしまったり、『そんなことあったっけ?』となり、夫側も次に活かすことが難しいです。

子どもたちに伝える時も同じだと思います。

「さっきさー、あの言い方だと人は傷ついちゃうからやめようね」と時間が経ってから伝えても、
子どもたちの頭の中は「?」だと思います。
「さっきっていつ?」と。

その瞬間、瞬間を逃さず伝える。

ぜひ意識してみてください✴︎

4.秘技「チラ見せ」

私もコーチングの先輩方に教えていただいた「秘技」なのですが(笑)、
自分が学んだテキストや資料をわざとリビングの見えるところに置いておいたりすること、
これ、おすすめだそうです。

ずっとあると気になる(笑)
誰もいないときにちらっとめくったりする。
もしかしたらそんなチャンスがあるかも!?しれないと。

私が開催する講座も資料をお渡ししていますが、
汚れないようにファイルにしてお渡ししています。
でもちゃんと表紙とかは読めるように透明なファイルにしているんです(笑)

ずっとやってしまうと「そこにあるただの資料」のようになってしまうので注意ですが、
2~3日、すっと置いておくこと、お勧めします!

5.自分は行動し続けること

最後に絶対お伝えしたいと思うのは、ぶれずに「自分は行動し続けること」です。

「相手が分かってくれないからもういいや」
「子どもたちもなかなか変わってくれないから諦めよう」

これは本当にもったいない。

せっかくコーチングや子育てに大切なことを学んで実践しているのであれば、
あなただけはずっとその方法でやり続けることが本当に本当に大切なんです。

それがきっと自分の中での習慣になって身に着いていきますし、
その行動に触れることで、家族はそこからきっと少しずつ、少しずつ得ていくものがあります。

「人は変われない」ですが、「変わりたい」「変わらなきゃいけないのかもしれない」という想いが芽生えるきっかけになるかもしれないからです。

ひとりでやり続けるのは辛いなと思う日もあるかもしれません。
そんな時こそコーチや周りの仲間にたくさん話をシェアして、
心を軽くしてくださいね。

今日はこれまでのコーチング活動の中で聞かれた「パパにどう伝える?」について考えていきました。
いかがでしたでしょうか?

実は私もまだまだ「長い期間」の中にいます。
一緒にゆっくり頑張っていきましょうね!

親子コーチングラウンジパレット/Communication Lounge – COLORSでは、
「おうちコーチになる!」ママ・パパを応援しています。
4月18日(木)10時~ 2024年度第1回の活動を実施しますので、
ご興味ある方、ピンときた方、ご連絡お待ちしています♪

Posted by colors in ブログ
1日の終わりに続けている”ありがとう”の習慣

1日の終わりに続けている”ありがとう”の習慣

こんにちは!

茨城を中心とした関東地方では、今朝、大きな地震がありましたが、みなさんはご無事でしたでしょうか?

私はちょうど東北方面へ出張する朝でして、新幹線が軒並み大幅に遅れていました。

対応にあたられている職員の方々や、旅に向かう方々、みなさんご無事でありますように。

今日は年明けから続けている私の習慣についてお話したいなと思います!

知り合いの方に勧められて取り入れている習慣ですが、『今日感じたありがとう』を10個、ノートに書き出すことです。

コーチングは、現在と未来を行動で繋ぐという考え方から、1日の始めに3つ小さな目標を書く、3 Happy wishesなどに取り組まれている方は多いのではないでしょうか?

私も意識したいなと思いつつ、つい朝って忙しい。。バタバタ。。

なので、夜、1日の終わりに感謝しようとスタートしました。

実は始めは上手くいかなくて笑。

ありがとうってどのレベル?とか、こだわって書いたら結構時間が経って、やばいやんと思っていました笑。

1月末から始めて1ヶ月続けたあたりから、小さな感謝に気付けるようになり、時間もあまりかからず気軽に書けるようになってきました。

私の今日のありがとうはまさにこんな感じです。

① 出張だから朝子どもたちに会えないけど無事登校、登園してくれてありがとう!

②朝からまるっと子どもたちのこと、家事を引き受けてくれてありがとう!

③地震で大きな被害がなかった。ありがとう!

④復旧を急いでくださり、遅れが取り戻せそう。ありがとう!

のような感じです!

言葉にしたことを本当に感じられていたら、短い文章でもいいと思います。

スマホのメモに残すだけでもOK。

もし余裕があれば、お気に入りのノートと筆記用具を用意して手書きしてもいいですね。

私はアナログ派です笑

子どもたちを寝かしつける前の10分間、今日を振り返りつつ書くことを習慣にしています。

自分時間を持つことが難しい我々子育て世代ですが、ほんの少し、自分に向き合う時間が取れますように。

今日もお忙しい中、投稿をご覧いただきありがとうございました!

 

 

Posted by colors in ブログ
【参加者募集中】コーチングで子どもと楽しく話したい!

【参加者募集中】コーチングで子どもと楽しく話したい!

こんにちは!

別れの季節、3月ですね。
個人的な話になりますが、私も会社で異動になりまして、
いま所属する心地よいチームを離れなければならずちょっと寂しい気持ちの3月です。

そんな3月を越えると次は出会いの季節4月!

親子コーチングラウンジパレット/Communication Lounge – COLORSも、
「新しい出会いをつむぎたい!」
ということで、4月で活動1周年を迎える親子コーチングラウンジは、
新しいステージにいきたいと思っています!

4月からは「コーチングで子どもたちと楽しく話したい!」を年間テーマに掲げて、
1年間を通してママ・パパが”おうちコーチ”になるためのサポートをしていきたいと思っています!

そして、同じテーマの元、
お子様に対するコーチングも積極的に取り組んでいきたいと考えています。
学校生活や友人関係、夢の実現や習い事、受験における悩みや目標設定など、
第3者だからこそ話せる相手として存在していきたいと思います。
子どもたちの気持ちを整えるコーチングも、習い事のひとつとして捉えてもらえたら嬉しいなと思っています。

印西市市民活動支援センターも活動団体が増えてお部屋の予約が難しくなってきています。
そのため、4月からは、牧の原や千葉ニュータウン中央の周辺のカフェなどで
少人数で開催する予定です(※別途カフェ代は個人でご負担いただきます)。

第1回目は4月18日(木)10時~12時で開催します。
今回はネット予約ではなく、お問い合わせベースでの予約となるため、
ご参加ご希望の方は、メールにてご連絡ください(アドレスはフライヤー参照)。
※またはお問い合わせから:https://comm-lounge-colors.com/contact
(その他を選択してご連絡ください♪)

コーチングで、楽しく子育てをする!を応援したい!、
子どもたちもイキイキと過ごせるようにサポートしたい!
この想いから団体を立ち上げて1年が経ちました。

これまで参加してくださった方々に心から感謝しています。

2年目の親子コーチングラウンジパレット/Communication Lounge – COLORSも応援よろしくお願いします!

Posted by colors in ブログ
子どもたちとやったよ!1月振り返り&2月の行動目標を宣言!

子どもたちとやったよ!1月振り返り&2月の行動目標を宣言!

こんにちは!

気づいたらもう2月だ!
というママも多いはず(笑)
私もその一人ですよー!(笑)

ということで、
子どもたちと1月の行動目標の振り返りをしました!

1月の振り返り。結果は…?

子どもたちのプライバシーがあるので、
具体的な目標は割愛しますね(*^^*)

  • 長男:
    • 1つの行動目標は達成!(なんと31日間しっかりやり切った!)どうして達成できたの?
      2つ目は「思うようにできなかった・・・」なんでかな?
  • 長女:
    • 目標全部達成!どうして達成できたの?

振り返りで大切なのは…?

振り返る時大切なのは、
「結果」じゃなくて「プロセス」や「頑張れた理由」。
達成できたものは、
達成後の姿がイメージ出来ていることが多いです。

達成できなかったものは、
達成後の姿がイメージできていなかったり、
もしかしたら「ワクワク」が不足してたかな?

そういう時は、
コーチングスキルを使って
子どもたちとたくさん会話してみてください!

2月の行動目標を!

2月の行動目標を作りましたが、
その時に大切なのは、

  • 2024年の三大ニュース!を思い出してみよう!
  • 1月の結果をどう思うのかを考えてみよう!

この2つかなと思います。

我が家は8歳、6歳の子どもたちなので、
あまり難しくせず、でも気持ちはしっかり聞いて、
ひとり15分くらいで2月の行動目標を立てました。

大切なのは、「イメージすること」。
「ワクワク」がそこにあること。

子どもたちと未来を見据えて目標設定ワーク、
ぜひしてみてください!

子どもコーチングいつでもお声がけください♬

年齢が上がると、
なかなか親子でワークをしていくのは難しいかもしれません。
そんな時はぜひ親子コーチにお声がけしてみてください♪

お問い合わせはこちらから♬

もちろん、ママ、パパも大歓迎です!

一緒に素敵な2024年にしませんか?

Posted by colors in ブログ
【2か月ぶりの対面講座開催】親子コーチングラウンジ パレット~ウィッシュリストを作ろう!~

【2か月ぶりの対面講座開催】親子コーチングラウンジ パレット~ウィッシュリストを作ろう!~

こんにちは!

もう1月が終わってしまうなんて、
本当に信じられないくらい時間ってすぎるのが早いですね…。

子どもたちと決めた1月の目標の振り返りも、
もうそろそろやらなければ!です。

★子どもたちと実施した振り返りと目標設定の第一弾はこちら♬

★子どもたちと実施した目標設定第二弾はこちら♬

1年のウィッシュ~願い~はばっちりですか?

子どもたちの目標設定はばっちり。
1年後のイメージイングも完璧!

そしてふと自分を見てみると…
やばい!まだしっかり文字にしてウィッシュリスト作れてない!
という方いらっしゃるのではないでしょうか?

印西市で活動している親子コーチングラウンジ パレットではこの度、
「子どもの願いを叶える!WISHリストを作ろう!」と題して、
大人であるあなたに、2024年に叶えたい願いを考えてもらうワークショップを実施します!

2月15日(木)10時~11時半@印西市市民活動支援センターにて開催しますので、
ご興味のある方はぜひ、ご予約ください♬

ご予約はフライヤーをぽちっと!

2024年、一緒に、願いが叶いまくる1年にしていきましょうね♡

たくさんのご予約、お待ちしています!

Posted by colors in ブログ
第2弾★2024年の目標を再確認して具体化 1月の行動目標を立てました!

第2弾★2024年の目標を再確認して具体化 1月の行動目標を立てました!

こんにちは!

前回、子供たちと2023年の振り返りと2024年の目標設定したよ~♪
とお伝えしましたが、
第2弾をやりましたよ~☆

*+*+*+*+*+*+*+*

第1弾の記事はここから♬

*+*+*+*+*+*+*+*

目標をさらに具体化 叶える時期を確認

すごくビジネスっぽい感じの表現になっちゃいますが(笑)、
子どもたちが伝えてくれる目標をもう少しかみ砕いていきました。

そして、「それっていつ頃叶えたいのかな?」
と時期の目安も確認。

それぞれに専用の目標シートを作ります!

もちろん、お話をしている時は勇気づけ満開です。
「いいね~!」
「●月までにこれが叶っちゃうんだね!ワクワクするね!」などなど。

この勇気づけが一番大切です。

1月、何する?を会話する

叶える時期が具体化したら、
次は1月、何をしたらそれに近づけそうかを聞いていきます。

だいたい2つ~3つくらいに絞りつつ、
「負担なく出来る」もの、
そして「夢に近づくもの」の目線で決めていくのがポイントです♬

第1弾で書いてもらった目標をタイプして子どもたちに渡すと、
「わぁ!」と喜んでくれました!

 

とことん「勇気づけ!」

子どもたちがまだ小さいので、
ひと月ごとに目標を立てて、振り返り、次月の目標を作るようにしています。

これを目に見えるところに貼ったら、
親ができることは「とことん勇気づけ!」!
ひとりでできていないような時は、
「一緒にやってみない?」と誘ってみたり、
たまに「2024年12月には●●が出来るようになってるもんなぁ、頑張れそうだね!」と伝えてみたり。

できないことを、「やってないよ!」と責めるのではなく、
「今日もできたら夢に近づくよね!」と頭で言い換えて伝えてみてください♬

子どもたちの目標設定、応援します!

自分自身仕事をしていると、
1年が本当に早く過ぎてしまい、子供たちのことちゃんと見れてたかなって思う瞬間があります。
昨年は、私も育児休暇から復帰して、
とにかく仕事に慣れるために、ブランクを取り戻すためにと猪突猛進で働いていたら、
あまり子どもたちのことを見れていなかったなと反省しました。

今年は、私の強みのひとつである「未来志向」を少し働かせて、
子どもたちにも「未来」を描いて、
それに向けて一緒に歩んでいくようにしよう!と、
大人の目標設定ワークを子ども用にしてみました。

子どもたちの目標設定、興味あるよー!って方いらっしゃいましたら、
ぜひご連絡ください♬
楽しくわくわく全開でお話しましょう★

今日もありがとうございました!

Posted by colors in ブログ
第一弾☆子どもたちと2023年振り返り&2024年目標設定をしました!

第一弾☆子どもたちと2023年振り返り&2024年目標設定をしました!

こんにちは。

2024年は、元旦に大きな地震、
続いて2日には羽田空港での飛行機事故など、
心を痛める出来事がたくさんありましたね。

1日でも早く助けが必要な人に支援が届きますように、
心からお祈りしております。

大変な中でも動く時間。
私にできる支援を実行していきながら、
コーチングを通して、子供たちや子育てパパ・ママの応援をさせていただこうと思っています。

さて、成人の日の今日が終われば、
学校や保育園、幼稚園、そしてお仕事が始まるという方も多いのではないでしょうか?

我が家の長い休日も今日で終わり。
明日からまた、時が過ぎるのを忘れる忙しさが戻ってきます💦

その前に!
子どもたちと「2023年の振り返り&2024年の目標設定」を実施しました!

振り返りから、未来をイメージング

8歳の息子と、6歳の娘。
それぞれ個人セッションで1時間(小学生)と30分(年長さん)。

真剣に取り組んでくれました!

このワークは、大人も絶対取り組んでほしいワークです。
12月に実施した無料コーチング体験では、
ワークシートを活用してゆっくり取り組みました。
(ご参加いただいた方、ありがとうございました!)

☆2023年ってどんな1年だった?
☆2023年の3大ニュースって何?
★2024年はどんな気分で終わりたい?
★2024年の3大ニュースは何?
※詳細はまたコーチング体験や継続セッションにてご紹介しますね!

これらをひとつひとつゆっくり取り組みながら、
声に出してシェアしてもらいました!

ポイントは、2023年をしっかり振り返るということ。
2人とも、写真を見ながら2023年の出来事を思い出し、
その度に、
「こんなことがあった!」
「この時はこんな思いをしたんだよ!」
「楽しかったねぇ」
「暑すぎたよね・・」
などなど!感想がたくさん出てくるんです。

この振り返りをもとに、次は、「タイムマシンに乗って」、
2024年12月31日に飛んでもらいました。

小学2年生の息子も、6歳の娘も、自分で書いてもらいました。

そのあと声に出すことで、気持ちの振り返りができたり、未来への「宣言」もできる。

いい時間です!

 

 

 

 

第2弾は、「具体的な行動」に落とし込む!こと

今回はまず過去の振り返りと未来へのイメージングでした。

そのため、それぞれまた1時間程度かけて、
その目標を達成するために、いつ、何を、どうやっていくのか?
を、考えていきます!

コーチングは、継続してこそ力を発揮していきます。
子どもたちにもその力を感じてもらっています。

第2弾を実施したらまたお伝えしたいと思います。

1月は無料コーチングを実施中~♪

1月は、無料コーチング(オンライン)を実施中です!

ご興味ある方はぜひご予約ください♬

2月以降は、個別セッションに力を入れていきたいと思っていますので、
ぜひこの機会に体験してみてください☆彡

明日からの1年がより充実したものになりますように、
お祈りしています!

 

 

Posted by colors in ブログ
【ご挨拶】新年明けましておめでとうございます&無料コーチング体験のご案内

【ご挨拶】新年明けましておめでとうございます&無料コーチング体験のご案内

新年 明けましておめでとうございます!

みなさま、それぞれ素敵なお正月をお迎えでしょうか?

我が家はまったりのんびりしております(笑)

昨年も、保育園でのコーチング体験講座や、保育士さんへの講演、
そして中学校での自己肯定感に関する講演など、
たくさんのご縁をいただきました。

本当にありがとうございました。

育児休暇から本業に復帰したばかりで、
昨年はバタバタ、気持ちも焦りが多かったかと思います。
2024年はもっとどっしり構え、コーチングにも力を注いでいきたいと思っています!

ということで!

1月は、マンツーマンでの無料コーチング体験(オンライン)を開催します!
限られた枠ではありますが、ぜひご検討ください!

お申込みはこちらから~♪

「コーチングに興味はあるけどマンツーマンでゆっくり話をきいてみたい」

「コーチングってどんなものなのか体験したい」

「私じゃなくて子どもに体験させてあげたい」

なんでもかまいません!

ぜひこの機会にコーチングに触れてみてください♬

*夕方以降ご希望の方は個別にお問い合わせください*

あなたとお話できるのを楽しみにしています!

Posted by colors in ブログ
【開催報告】印西市立滝野中学校保護者の皆さまに自己肯定感に関する講座を開催しました!

【開催報告】印西市立滝野中学校保護者の皆さまに自己肯定感に関する講座を開催しました!

こんにちは!

今日はなんと!私の母校でもある印西市立滝野中学校で、
「自己肯定感の高い子に育てる!親の関わり方講座」を開催しました!

懐かしい中学校。
当時は印西市ではなく本埜村立でした(笑)
市町村合併のおかげです。
近年は急激な人口増加で新校舎も建設され、
賑やかな中学校になっています。

開催の依頼は今年3月に

滝野中学校のPTAのみなさまよりご依頼いただいたのが今年の3月。
ちょうど印西市で活動するための団体「親子コーチングラウンジ パレット」を立ち上げた頃でした。

実現できたことに本当に感謝の気持ちがいっぱいで。
12名の方にご参加いただき、
たくさんのご質問もいただき、
「印西市の教育機関にコーチングを広めたい」という夢に一歩近づいた気がしました。

ありがとうございます!
綺麗な新校舎で開催しました!

「自己肯定感」って結局何だっけ?

自己肯定感って、なんだっけ?
という問いかけでスタートした今回の講座。

6つの感でできている―――などという、
難しい概念の説明は少しだけ。

出来る限り分かりやすい言葉でお伝えしました。

ドキドキしていた準備の時間(笑)

子どもに対してどうコミュニケションするべき?

子どもに対してどういう接し方をするべき?
どんな声がけをしたらいい?
子育てをどう捉えたらいい?など。
日本親子コーチング協会で伝えているメソッドや考え方をシェア。

大事な考え方をシェアしながらお伝えしたのは、
「全部記憶して”やらなきゃ!”と思わないでほしい」ということです。
コーチングで大切なのは、「気づき」。
今回お伝えしたことを、日常で意識しながら、
その瞬間に「気づく」ことができることは、
コミュニケションを変えることができる、大きな第一歩だと思います。

知らないと気づけない。
学び、知ることで気づけるんです。
今回、そのことについて強調してお伝えしました。

その後はたくさんのご質問や、
皆さんの現状や経験をシェアいただき、
私にとっても勉強になる時間でした。

自分自身の中学校時代は「暗黒時代」

私自身、中学校時代は「暗黒時代」でした。
スクールカーストはなぜか底辺だったし、
クラスメイトには大切に扱われた記憶はない。
友達と呼べる人はいないし、
今も地元には友達はいません。
中学校では不登校気味だったし、
”息がしづらい”環境でした。

それを辛いとその時は感じていましたが、
いま過去を振り返ると悲しさなどは感じず。
それは、自分で決めた未来を実現して、
その中で友達もできた今があるからです。

辛い記憶の一方で、
アメリカ人の英語の先生との出会いがきっかけで、
アメリカ大学進学の夢を見つけることができた場所でもあるのです。

今回講座を開催できたことで、
いろんな想いを昇華することが出来た気がします!

「印西市に、必要な方にコーチングを」の夢はこれからも持ち続ける

これからも
印西市の子どもたちに、
そして先生方や大人の皆さんに、
コーチングの考え方、コミュニケーションの方法を広めていけるよう、
活動していきます!

保育園や幼稚園、小学校、中学校での
講師活動も実施していますので、
お気軽にご相談ください。

協会のプロフィールはこちら。

 

今日は本当にありがとうございました!

Posted by colors in ブログ
【開催報告】印西市子育て支援課主催 子育て支援に携わる保育士さんたちの勉強会に講師として参加させていただきました♬

【開催報告】印西市子育て支援課主催 子育て支援に携わる保育士さんたちの勉強会に講師として参加させていただきました♬

こんにちは!

ハロウィンの前日に引き続き、
コーチングの活動に力を入れた11月1日。

今日は、印西市役所にお邪魔して、
印西市子育て支援課が主催された子育て支援センターに従事する保育士の先生方に対する勉強会に、
講師として参加させていただきました!

テーマは「聞く・伝える」。
子育て支援に携わる保育士の皆さんは、
いつも子育てママ・パパの悩みに寄り添う毎日を過ごしていらっしゃいます。

今日は改めて、
傾聴とコミュニケーションを座学とワークを通して体感いただきました。
コーチングとは何か。
最近印西市でも活動される方が増えてきているので、
一度は聞いたことがあるという方もいらっしゃいました。

でも、コーチングって何か?
を知っている方は少なかったので、
改めてお伝えできてうれしかったです。

さすが子育て支援のエキスパートの皆さん。
ペアワークやグループワークも、
和気あいあいと参加してくださいました。

講師として招いていただきましたが、
30名の皆さんを前にお話するのは初めての経験だったので、
ど緊張でした。

でも、おひとりおひとりにしっかり届けるぞ!
と思ったら、
声も出て、笑顔で伝えることができたなと思います!

11月21日(火)10時~は、
我が母校、印西市立滝野中学校でコーチング講座を開催する予定です。

中学生の保護者の皆さんが対象ということで、
お仕事されているご家庭も多くいらっしゃり、
なかなか参加が難しいかもしれませんが、
1人でもご参加くださる方がいたら、
全力で開催します!

これからその準備に取り掛かりますので、
詳細は決定次第お伝えしますね。

このブログをご覧いただいている皆さんに、
どこかでお会いできるのを楽しみにしています!

今日もご覧いただきありがとうございました!

Posted by colors in ブログ