ライフコーチ

子どもたちの1日について、どう感想を聞く?

子どもたちの1日について、どう感想を聞く?

こんにちは!

新年度が始まって4日目。
いかがお過ごしですか?

社内異動があった私は、新しい情報インプットに疲弊しております(笑)

さて、今日は子どもたちが1日どう過ごしたのか、感想をどう聞くか?についてちょっとお話したいなぁと思います!なんたって我が家はもうすぐ小学1年生になる娘がいまして、学童を始め、昨日お話したように、習い事など新しい環境に身をおく機会が多いです。

だから親としては気になる!「どうだった?」って。

子どもたちが一番困る質問「今日どうだった?」

コーチングを学ぶ前の私は、お迎えに行った時、子供たちにこう聞いてました。

「今日、保育園(小学校)、どうだった?」

その答えはいつも、

「うん。楽しかった」

の言葉だけ(笑)

親としては、「えー!それだけ?何か他になかったの?」って思ってつい質問してしまってたんです。

でも、私のこの声がけ、めっちゃNGです(笑)

何故かというと、質問の粒度が大きすぎたんです。

大きな質問には、大きな答えしか返ってこない

「今日どうだった?」がまさに”大きな質問”です。

今日という1日、子どもにとっては、8時から17時くらいまでの9時間ほどのことを、まるっとまとめて「どうだったか」と聞かれてるわけです。

きっと、朝の会ではあんなことがあって、休憩時間にはこんなことがあって、帰りの会ではこんなことがあったんだろうけど、親はいつでも「まるっと」聞いてくる。

これは、今日のどのシーンを話したらいいのか分からなくなってしまうので、子供たちは困っちゃう、らしいんです(笑)

子どもたちに感想を聞くときは出来るだけ「小さな質問」をしてみてあげるといいんです。

出来るだけ質問を「小さく」してみる

小さな質問とは?どの程度なのかというと、シーンを限定してみてあげるイメージです。はじめは、子供たちがYes、Noで答えられるような質問でいいんです。

「今日の給食、カレーライスって書いてあったけど、おいしかった?」
「夏祭りの準備をしたって連絡帳に書いてあったけど、今年も踊りの練習してるの?」
「今日はみんなで●●公園にお散歩したって先生から聞いたけど、この前みたいにアスレチック登ったの?」

これくらいの、子供たちが今日体験したであろうことを頭の中でイメージできるくらいの粒度の質問をしてあげると、子供たちもその時間に、そのシーンであった出来事を少しずつ思い出してきて、「話したい!」に繋がっていくんです。

「同時体験」をしてみる!

小さな質問で引き出したエピソードも、子供たちと会話する中で、親である私たちは、子供たちがした体験をしている気持ちになれるように質問をたくさんしてあげてほしいなと思います。

その時の香りや音、触感や食感。風味。味覚など。

子供たちが経験したことを「同時体験」できるようにたくさん質問をしてあげるといいかなと思います。

掘り下げて聞くのは毎日しない!(笑)

コーチングを学んだ当時、「なるほど!小さな質問。いっぱいしてみたい!」と思ったんですが、ここまで読んでみてきっと思ったでしょう。「これ、毎日できる?」って(笑)。

毎日しなくていいんです!むしろしないでください!

こんなに細かく毎日聞かれては、子供たちも負担になってしまいます。
そして、親である私たちも疲れちゃう(笑)

だから1週間に1回、ゆっくりお風呂に入れる時間に、とか、10日間に1回とかの頻度で聞いてあげて下さいね。

4月になって、親も不安なことたくさんあると思います。
守ってあげたいけど、小学生になると守れないことも多いはず。
そういうときは小さな質問を活用して、楽しく子どもたちと会話してみてください!
(保育園・幼稚園の間は守ってあげられる場面も多いですけどね(*^^*))

今日も1日お疲れさまでした。
明日はいよいよ待ちに待った金曜日!あと1日、一緒に踏ん張りましょー!

Posted by colors in ブログ
子どもたちと一緒に観る「ハロー!ちびっこモンスター」(Eテレ)

子どもたちと一緒に観る「ハロー!ちびっこモンスター」(Eテレ)

こんにちは!

新年度2日目。
みなさんいかがお過ごしですか?

子どもたちはきっと新しい環境にドキドキしながらお友達を作るために一生懸命頑張っていることでしょう(*^^*)

大人は…大人も必死ですよね(笑)
私も異動したばかりでついていくのに必死です(笑)

さて、今日は私が子供たちとよく観るEテレの番組のお話をしたいと思います!

それは、Eテレの「ハロー!ちびっこモンスター」

野々村さんがMCで、保育士のてぃ先生がアドバイスをするという形で進む番組です。

ママは基本的にてぃ先生たちとモニター前で見守りながら、奮闘するパパの様子を観て困った時にアドバイスをしていきます。

今日は、「家が壊れる⁉わんぱくボーイと筋肉パパ」でした♬

身体を動かすのが大好きな子供たち。
とてもいいことだけど、ソファーやテーブルでもおかまいなしに立って、ジャンプしてしまいます。いくら注意しても直らない(で、パパは注意しないそう)。

どうしたらいい?という回でした。

今日も勉強になりましたが、
コーチングでも学ぶ要素がちりばめられていました。

ひとつは、「増えてほしいことを指摘して褒める」ということ。

★ソファで遊んでいない時に思い切りその事実を褒める★ということをするだけで、子供たちは自然と遊ばなくなっていきました。

これはコーチングでも学びます。
人間は指摘されるとそこを意識するのでその指摘されたことが増えてしまいます。
だからあえてそうじゃない理想形の状態を指摘することで、
そうじゃない行動=つまり「してほしい行動」が増えていくのです。

この番組、どうして好きなのか?

それは、子供たちと一緒に観ながら、「すごいねぇ」「大変だねぇ」「なるほどぉ」と勉強になるから。

子どもたちも、他のお子さんの困った状況を客観的に観ると冷静になるようで、「これって駄目なんだね」「こんなにやだやだ言っちゃうと困っちゃうね」などいろんな意見が出てくるんです。

その上で、「こうしたらいいのにね」と話していたことがてぃ先生のお話と当たったりすると、すごーいってなる。素敵な番組ではないですか!

19時からなので、ゆっくりみることができる時間かも?

観てみての感想、ぜひ教えてください♪

Posted by colors in ブログ

新年度が始まりましたね。子供たちの4月の目標も更新しました!

こんにちは!

いよいよ始まりましたね、2024年度!

ひとりでも多くのママ・パパ、そして子供たちにとって、
充実した、そして楽しめる1年になりますように、
心からお祈りしています(*^^*)

年度末であった昨夜、
我が家では子どもたちと4月の目標を立てました。

長男はいよいよ3年生に、
長女は晴れて小学1年生になります。

そして私は所属チームが変わる、異動となりました。

環境ががらりと変わるので、
我が家も穏やかではいられないかもしれないですが、
家族はチーム!
乗り越えたいと思います。

みなさんのおうちはいかがですか?
この4月から、育児休暇から職場復帰される方も多いと思います。

2023年の私がまさにそうでした。
昨年したためたものがあったので、お時間がある時にぜひ読んでみてください♪

★新年度のワーママに届けたい♡イライラを手放して自己肯定感が上がる2つの方法

新年度のワーママに届けたい♡イライラを手放して自己肯定感が上がる2つの方法

★新年度のスタートに向けて、働くママが心に留めておきたいこと

新年度のスタートに向けて、働くママが心に留めておきたいこと

★【育休ママ必見】1歳児の慣らし保育の実態は?期間・スケジュール公開!

【育休ママ必見】1歳児の慣らし保育の実態は?期間・スケジュール公開!

★【育休明けママへ】職場復帰はいつがいい?3児のワーママが伝えるこの時期がベスト!

【育休明けママへ】職場復帰はいつがいい?3児のワーママが伝えるこの時期がベスト!

★【育休中ママ必見】育休明けの不安を乗り越えるための心のサポート方法

【育休中ママ必見】育休明けの不安を乗り越えるための心のサポート方法

さてさて、今に戻りまして…。

子どもたちそれぞれの目標は叶えられるようにとサポートしていきたいですが、
私自身は、「おうちコーチ」を盛り上げるべく、
今日以降もコーチング活動に力を入れていきたいと思います★

3月25日の投稿でもお伝えしていますが
4月18日は、「コーチングでこどもとたのしく話したい!」と題して、
こどもとコーチングを使って楽しくおうちで会話するべく、「おうちコーチ」になるためのコーチングメソッドをお伝えしていきます。

ピンとくる方がいたらぜひお話しに来てください

素敵な2024年度のスタートをきれますように!

フレー、フレー、みなさん!!!

春の陽気をお裾分けです☘️

Posted by colors in ブログ

昨日は久々ダウンでした。。

こんにちは!

春ですね・・・。

春は体調崩しがち。なかなか春に向けて身体が適当するのに時間ぎかかるようです。

長男の胃腸炎から始まり、夫、長女、私と、どこが悪いという訳ではなくただただ気持ちが悪い、しんどいに悩まされた数日間。

昨日は一日私自身も体調優れず、保育園を早退した長女と、仕事を早退した私と、とにかく寝ました。

朝には2人とも復活!

ワーママにとって仕事を早退することって、調整が難しいこと以上に、なんか悔しいというか、もやもやしません??

仕事途中で投げ出しちゃったな、とか、出ておきたい会議だったのにまた出れない、とか、明日やらなきゃ行けないことが増えるのに、とか、同僚・上司に理由話してまた頭下げなきゃかーとかとか。

幸いなことに私の職場は働くママ・パパが多いチームなので理解してくれるし、代わってくれますが、やはり当事者としてもやる、はあると思います。

でも、昨日スパっと諦めて、休むと決めてとことん休んだら元気になったことを体感したら、休むことって重要だなって改めて感じました。

スパッといっちゃうこと、必要ですね。

なんてことない投稿でごめんなさいですが、お伝えしたかったことは、体調管理、大切に。そして、ダウンしたら気にせず休もう!でした!

皆さんもお身体に気をつけて、お過ごしください(๑>◡<๑)

Posted by colors in ブログ
【お知らせ】「自己肯定感の高い子に育てる!親の関わり方講座」印西市での対面活動10月度講座ご案内

【お知らせ】「自己肯定感の高い子に育てる!親の関わり方講座」印西市での対面活動10月度講座ご案内

こんにちは!

ものすごいご無沙汰の投稿です!
ということは・・・・?
そう、本業と子育てに謀殺された数か月でした(笑)

プライベートのPCを開ける余裕もなく、
コーチング活動も、印西市での対面講座、
親子コーチングラウンジ パレットの活動のみに注力させていただいていました。

さて!9月度は新しい方々にご参加いただきました♡
もう本当に楽しくて。
来てくださってありがとうございました!

「講座」としていますが、
パレットでは、「対話」を大切にしています。
たくさん、普段口にできない想いをぜひ、
ここでお話してくださいね。

10月度は、「自己肯定感の高い子に育てる!親の関わり方講座」と題して、
最近よく話題に上がる「自己肯定感」とやらにスポットライトを当ててみたいと思います!

気になる方はぜひ、
ご参加ください♬

ご予約は下記画像をクリック!

たくさんの方々とお会いできるのを楽しみにしています!
(施設工事のため駐車場が異なります。
予約サイトにも詳細記載しておりますが、事前にご確認ください。)

Posted by colors in ブログ
子育てをもっと楽しく!:日本親子コーチング協会の認定コーチになる!「認定コーチコース」講座開講のお知らせ

子育てをもっと楽しく!:日本親子コーチング協会の認定コーチになる!「認定コーチコース」講座開講のお知らせ

こんにちは!

Instagramでは既にご紹介しているのですが、
10月に、日本親子コーチング協会の認定コーチコースを開講します!

子育てって、面白いですよね。
長いようで短く、でも素晴らしい冒険ですが、時には課題やストレスもつきもの。

そこで、子育てをより楽しく、充実したものにする方法を学んで、
親子の関係を深めるチャンスがやってきました!

日本親子コーチング協会のマスターインストラクターとして活動している私ですが、
この度、新たなステップを踏み出したい方々のために、
10月7日から毎週土曜日午前中、全8回の認定コーチコースを開催いたします!

なぜ「日本親子コーチング協会」の認定コーチコースなの?

日本親子コーチング協会のコースは、
「コーチング」だけじゃなく、
NLPコーチング(※1)や色彩心理学、発達心理学など、
さまざまな子育てに必要な知識がぎゅっと詰まっているコースです。
(※1)卓越したコミュニケーション体系を心理学・言語学の観点からコーチングに融合したコミュニケーション技術

我々のような親だけでなく、
保育士さんや幼稚園教諭の方々、養護教諭の方や学校の先生方にも支持いただいているこの認定コーチコース。

子育てに関わる様々な悩みとどう向き合うのか?
子どもたちが一気に笑顔になって、やる気が爆発するコミュニケーション方法って何?
親子関係が最強になる魔法のメソッドとは?

おしみなくお伝えしていきます!

どんなことが手に入るの?

  • コーチングスキルの習得: 魔法のピットインカードを活用した簡単コーチングの方法をお伝え!この簡単コーチング技術を活用して子育てや子どもたちと接するための目標達成をサポートします。
  • 親子関係の改善: コーチングを通じて、親子間のコミュニケーションが劇的に変化!親子のコミュニケーションや絆を強化します。
  • 実務経験: 実際のケーススタディなどを学び、自分の子育てだけじゃなく、認定コーチとして活躍する際の成功に役立てます。
  • サポートとコミュニティ: 同じ志を持つ楽しく明るい仲間と連携し、学び続けるコミュニティを提供します。
    (会員しか参加できないFacebookグループにご招待。毎月のスキルアップ勉強会で、スキルを維持、向上させながら、仲間と助け合ってコーチングを続けていくことができます♬)

どんなことを習得するの?
どんなことが得られるの?
参加するとどんないいことがあるの?
スケジュールは?
費用は?

など気になったら、
こちらをクリック!
詳細をご説明しています!

まとめ

日本親子コーチング協会の認定コーチコースは、
子育てを楽しみたいと願う方々に向けた素晴らしい機会です。

子育てへの考え方が明るい方に変わる、この上ない機会。
親子の関係をより深めるための学びをぜひ一緒に深めていきましょう♪

詳細や申し込みについてはお申込みサイトをご覧いただくか、
直接お問い合わせください。

子育てをもっと楽しめますように。
一緒に旅を始めましょう!

Posted by colors in ブログ
育児に新たな風を吹かせた!「日本親子コーチング協会 第5回総会」参加レポート

育児に新たな風を吹かせた!「日本親子コーチング協会 第5回総会」参加レポート

こんにちは!

昨日は、私が所属する日本親子コーチング協会が主催する「第5回 総会」に参加してきました!

総会とは、協会の代表理事であるじゅんさんの本「魔法のピットインカード」が出版された日に、
1年に1度活動をメンバーと振り返る日。

日本親子コーチング協会は、

『 心に秘めた想いをカタチに!』

生きる力を育むコミュニケーションで
家族の誰もが幸せを実感できる世の中をつくる

をコンセプトに、ピットインカードを活用した親子コーチングを伝えていく協会です。

子育てママを中心に、
今ではパパさんもたくさんご参加いただいています!
(代表理事もパパさんです!)

5周年の記念総会ということで、
私は他十数名のメンバーとともに、総会を創り上げる委員会に入り、
4ヶ月間打ち合わせを重ねて当日を迎えました!
なんと、司会を務めさせていただきました!

積極的に参加すれば受け入れてくれる素敵な協会☆

協会メンバーは327名に!

設立して5年。この協会の前身を含めると10年程度、
子どもたちと子育てママ・パパの味方であり続けた協会のメンバーは、
5年間で327名になりました!

そして、コーチコースを経て課題をクリアした認定コーチが117名。
マスターインストラクターが、24名。
子どもコーチインストラクターが11名。
そして、子どもコーチコースを修了した子どもたちもこの1年で22名増えました!

10周年には「目指せ1000人!(by 理事)」ということだったので、
あと5年間で私も微力ながら親子コーチングを伝えていきたいと改めて感じました!

「相手の関心に関心を寄せる」大切さ

コーチコースでは、子どもと接するためのメソッドをたくさん学びますが、
その中でも印象的なのは、「相手の関心に関心を寄せる」ことの大切さです。

子どもたちが見ている世界は大人のそれとは違います。
どんなことに興味が湧いて、どんなことに嫌悪してる?
子どもの目線でしっかり見ることって大切ということを学びます。

ということで、
相手の関心に関心を寄せる、「はぁ」っていうゲーム!を開催!

相手の関心に関心を寄せられるコーチだからこそ、
盛り上がるコミュニケーションゲームです!

延長戦も4ランドするほど盛り上がったこのゲーム。
表情と声だけでどんな感情を言葉で表現しているのか、
真剣に、笑顔満開で参加していました。

オンラインを越えてリアルでも「仲間」実感

協会3周年以降、コロナ禍を経て、
オンラインでの講座開催がスタンダードになりました。

忙しい子育てママ・パパが、より参加しやすくなった半面、
リアルでのコミュニケーションが減ってしまいましたが、
総会で集まることで、オンラインを越えたリアルで、
子育てママ・パパの素敵な未来のために
日々コーチングと向き合う仲間を感じることができたなとじんときました!

活動はこれからも続いていく

「コーチング」って、
「現在と在りたい未来を行動でつなぐ」ためのコミュニケションメソッド。
言葉にするとちょっと怪しく聞こえちゃう(笑)けど、
実態は全然違います!

日本親子コーチング協会は、
「義務教育にコーチングを!」と、
学校や教育機関での研修、講習の依頼を毎年多く受けていて、
東京都の一部地域では、保健室にピットインカードがおかれているとことも。

理事のみなさん、いつもありがとうございます!

子どもたちは、感情を表現する言語力がまだ感情に追いついていないだけで、
たくさんの気持ちを抱えているから、
そんな子どもたちの想いを受け止められるコーチの存在が本当に必要なんですよね。

ということで!
私も、日本親子コーチング協会、マスターインストラクターとして、
認定コーチコースを開催します!

正式なご案内は後日発表しますが、
下記日程での開催を考えています。

☆全8回(1日3時間×8日間)10月開講コース 9:30~12:30(※うち休憩あり)

 10月7日、14日、21日、28日、
 11月4日、11日、18日、25日

興味あるよー!って方、
詳細を知りたい方は、お問い合わせフォーム より、
「日本親子コーチング協会認定コーチコースについて」を選択いただき、
ご連絡ください♡

お待ちしています!

協会内の私のプロフィールはこちらから!

今日も長文ご覧いただきありがとうございました!
一緒に活動できる日を楽しみにしています。

Posted by colors in ブログ
「ギリギリ」の3人兄妹ワンオペお盆休みの巻

「ギリギリ」の3人兄妹ワンオペお盆休みの巻

こんにちは!

お盆休みが終わり、
秋に向かい季節が進んで行きますね。

私は社会人人生初めて、会社が公休の「お盆休み」を体験した今年。
でも夫は通常通りの勤務。

ということは?

そうです。
3人の子どもたち、ワンオペです!

「まじかー!!!」な夏休みです(笑)

「余裕がある」なんてことあるはずがない

時間に制約がない夏休みでも、
朝は来る、昼は来る、夜は来る。
そう、ごはんなどのイベントごと(イベント!?)は待ったなしです。

「お腹すいたー」と誰か一人が言うと、
止まらない「腹減りコール」。

何故だか1歳児も不機嫌になりながら、
汗だくで毎食準備です(笑)

コーチングなんてどこへやら(笑)
そんな声がけできないし!と、
バタバタする日々でした。

「役に立つ」を感じられるように

余裕がない中でも意識したのが、
子どもたちが「役に立ってる、自分☆」と思える瞬間がどこかにあることかなと咄嗟に考えました。

そこで!

  • とうもろこしむきむき → 保育園の食育で自信のついた娘にお任せ!
  • 次男のお世話 → 次男大好き長男にお任せ!
  • お箸・コップなどの準備 → 長男・長女にお任せ!

などなど、
小さなことだけど「任せる」、任せた後は「お礼を伝える」、
をすると、
顔かパッと明るくなり笑顔満タンになったので、
よかったなぁと感じました!

完璧じゃなくていいんだな

1歳~8歳の3人の子育て。
きっと、至らない部分や、出来てないことばかりかと思います。

まず、自分ひとりの時間は持てないし、
PCを開く時間など朝から晩までありゃしない。

子どもたちの「あれやりたい」「これやりたい」を全部叶えるのは「無理!」と言うし、
ごはんだっていつも同じようなメニューになりがち。

それでも一生懸命向き合えば、
子どもたちに何か伝わる?かな?

伝われー!!(笑)

ギリギリなワンオペ子育て、
これからも続くけど、完璧にする!なんていう思い込みはぽーん!と投げ捨てて、
汗だく育児頑張ります!

Posted by colors in ブログ
【開催日変更のお知らせ】親子コーチングラウンジパレット 9月度講座(9月29日金10時~)

【開催日変更のお知らせ】親子コーチングラウンジパレット 9月度講座(9月29日金10時~)

こんにちは!

なんとなんと、更新が滞ってしまっておりました(;^_^A

そんな中、お知らせしていた親子コーチングラウンジパレット 9月度講座ですが、
9月29日(金)10時~11時へと開催日を変更させていただくことになりました。

ご予定いただいていた方、ご検討いただいていた方、
大変申し訳ございません…!

9月の講座は「伝える」「聞く」です!

子どもに話をする時、伝わるように話せてるかな?

子どもが話をしてくれる時、ちゃんと聞いてるように見えてるかな?

どんなふうに聞いたら、
どんなふうに伝えたら、
子どもたちも、
わたしたち親も、
ハッピーになれるだろう?

このことについて、
触れていきたいと思います♡

ご興味ある方はぜひ、お気軽にご予約ください!

ご予約はチラシ画像をクリック!

 

#親子 #子育て #日本親子コーチング協会 #印西市 #千葉ニュータウン中央 #中央駅前地域交流館 #コーチング #親子のためのコーチング講座 #ライフコーチ #親子コーチ

Posted by colors in ブログ
【開催ご報告】「さくら広場」でコーチング講座を実施しました!

【開催ご報告】「さくら広場」でコーチング講座を実施しました!

こんにちは!

いよいよ7月に入りましたねー!
梅雨はどこ…?というような天気が千葉では続いておりますが、
皆さん体調などいかがでしょうか?

さて、6月末の金曜日、
牧の原宝保育園内にある「さくら広場」さんにて、
「子どもがハッピーになるためのコーチング体験講座」を開催しました!

今回も2部制で実施。
足元が悪い中でしたが、3組のかたにご参加いただきました。

1組目は、なんとパパさん!
育児休暇中だというパパさんは、子どもに関するご職業ということもあり、
お子さんとの時間を本当に、本当に楽しんでいらっしゃいました。

そして、育休中に!と、
「学び」をたくさんされていた方で、
今回の講座も「学び」の一環としてお受けいただきました!

私もたくさん学ばせていただいたとても楽しい時間となりました♬

11時からは第2弾。
0ちゃんのママさんお二人にご参加いただきました!

お二人とも職場復帰を目前にされていて、
なんだか心がもやもや、
そして寂しい様子。

なんでこんな気持ちになるのかな?
を、言語化していき、
在りたい未来に向けて「こんなことしてみようかな♬」と最後には不安も消え、
笑顔になってくださいました!

職場復帰は本当に不安ですよね。

実は私も5月に復帰したばかり。
復帰したと思ったら週に1度は3人の子どもたちの内だれかが発熱の日々。
6月は、3人が元気だった日が1日くらいしかない程、
調整と謝罪に明け暮れた日々でした。

子どもたちのことも、
「本業も副業も頑張りすぎずにたっぷり目をかけて・・・!」
と思っていたけれど、
連日の体調不良に時間がなくなり、
本業を回すだけで精いっぱい。

身の回りには栄養補給のビンだらけという現実。

それでも、
時より見せてくれる子どもたちの笑顔と、
コーチングで培った自分の気持ちに気づく力、
そしてコーチング仲間の言葉に支えられ、
なんとか7月まできました。

2023年も折り返し!
まだまだたくさんの「素敵な出来事」が皆さんの目の前に降り注ぎますように(*^^*)

 

7月も講座やります!

詳細、ご予約は、ポスターをぽちっと!

今日もご覧いただきありがとうございました!

Posted by colors in ブログ