育休中

職場復帰後初めての「母の日」でした♬

職場復帰後初めての「母の日」でした♬

こんにちは!

昨日は「母の日」でしたね♪
FacebookやInstagramでの投稿では、
お花やプレゼントのお写真でたくさんにぎわっていました(^^♪

全国のママさん、いつも本当にお疲れ様です。
家庭を支えてくれて、ありがとうございます!

それぞれのご家庭で、
たくさんママへの感謝を伝えていたのかなぁ♬と想像していました!

我が家も、子供たちからたくさん愛情を伝えてもらいました♪

実は土曜日あたりからそわそわし始めた子どもたち(笑)

 

「ママ、ママにばれたくないお手紙を書かなきゃいけないから、
いま見ないでね!」

「ママにばれないように書きたいから、
やっぱり2階に行ってくるね!」

 

うーん、絶妙にすべてばれてますけど(笑)

そして迎えた当日。

日曜日は習い事が多く、落ち着くのがだいたい15時くらいなのですが、
「ママ、次男くんと少しお出かけしてきていいよ!
ぼくたち買いに行きたいプレゼントがあるの!」

と長男。

「いやいや、わざわざ大丈夫よ。
昨日一生懸命書いてくれてるお手紙だけで十分だよ(*^^*)」

と伝えても、かたくなに拒否。

ということで、次男を連れて1時間少しお出かけをしてきました(笑)

帰ってきたら嬉しいカーネーションの鉢植えが

お手紙と、娘のソロコンサートチケットもいただきました!

早速娘はNiziUさんの「Paradise」の熱唱を聞きました♬

バレバレのサプライズでしたが、
長男はもう小学校2年生なので、こういうのもあとわずかなのかなとしんみりする気持ちもあったり。

嬉しいなということをたくさん伝えて、
昨日を終えました。

復帰して1週間。
「家族はチーム!」とみんなで日々頑張って運営していくことを掲げて過ごす我が家ですが、
職場復帰したことでますますチーム感、増しています!

その様子はまた今度書いていきたいなと思います!

全国のママさんが、
少しでもホッとできる1日を過ごせたかなとイメージしながら、
今日の投稿を終えたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました!

Posted by colors in ブログ
【ワーママ&育休ママにおススメ】子どもの隠れた悩みをパッと解決する方法が学べる講座開催!

【ワーママ&育休ママにおススメ】子どもの隠れた悩みをパッと解決する方法が学べる講座開催!

こんにちは!

少しずつ落ち着きを取り戻した日常を送っていらっしゃいますでしょうか?

今日は、先日開催した「ピットインカード体験会」のご報告をしながら、
「子どもの隠れた悩みがパッと解決するカード」についてご紹介していきたいと思います!

ピットインカードって何?

「ピットインカード」とは、私が所属する日本親子コーチング協会が開発した「親子で簡単にコーチングが出来ちゃうカード」のこと。

いろんな感情を表現する23種類のうさぎちゃんカードを使って、
お子さんが今日あったこと、悩んでいること、ママやパパに伝えたいことを、
簡単に伝えられるようになる、素敵な「魔法のカードなんです!

 

「ピットインカード体験会」って何をするの?

先ほどご紹介した魔法のカード。

持っているだけでもお子さんとコミュニケーションをもちろん楽しめますが、
どうせならしっかりと気持ちを伝えてもらえるようになりたいですよね?

安心してください!

コーチングをやったことないよ~!という方に向けて、
ピットインカードを活用して簡単に親子でコーチングをする方法をお伝えする講座があるんです!

その名も、「ピットインカード体験会」

120分の体験会を受けると、
ピットインカードの詳しい説明だけじゃなく、
親子コーチングの簡単6ステップを学ぶことができちゃいます!

ピットインカードをもっていなくても大丈夫。
当日はスライドを使って楽しく体験できますよ♡

 

受けてくださったママさんたちは本当にお子さん思いの素敵な方々🌟

ママさんだけじゃなく、学校の先生や保育士さんなど、
子どもたちと関わる職業に就かれている方々からも、
支持されている素敵なコーチングの入門講座なのです!

 

【小学校教諭 大阪府 30代女性】
初めはドキドキ緊張していましたが、あわちゃんの人柄の良さと話しやすさで、自然と緊張もなくなりました。

丁寧な説明と確認、こちらが話したこともしっかりと受け止めて、うんうんと聞いてくれる安心感。短時間でしたが、このコーチのもとで体験会に参加できて良かったと思いました。
コーチングを受ける側、コーチングする側の体験を初めてさせてもらいましたが、短時間でも気付きが多かったです。
ピットインカードの良さを感じて、すぐにでも使ってみたい!と思えるほど、楽しく、学びのある時間でした。

ありがとうございました〜!!

 

 

【東京都 40代女性】

コーチングやピットインカードに出会って、とても興味深く素敵な講座だなと感じています!
私自身もコーチングを受けて、かなり励まされ前向きに考え動き出す事ができたので、心より感謝しております。
コーチングやピットインカードと巡り会えたご縁にも感謝です!!
せっかくコーチングやピットインカードの事を知れたので、更に知識を深めてセルフコーチングや家族や周りの人達にも役立てられたらいいなと思うので、今後講座の方も是非受講してみたいと思っております。

 

「今だ!」と思ったら参加ください♪

私がピットインカードに出会ったのは3人目がお腹にいる頃。

その頃は、自分自身の職場での異動と妊娠、そして妊娠中のトラブル(妊娠糖尿病の発覚など)に見舞われ、
いろんなことが限界だと感じていた時期でした。

自分自身がぐらついていたから、
どうしても子供たちに強く当たってしまう。

笑顔でいたいな。
優しいママでいたいな。

そう思えば思うほど、
うまくいかない子育てに悩んでいました。

でもピットインカードと出会い、
親子コーチングを学び、
私の子どもとの関わり方は180度変わったんです。

子どもたちも、
夫も、
そして自分自身も大切にできる考え方を学ぶコーチング。

まずは入門編である「ピットインカード体験会」に遊びに来てみませんか?

オンラインで気軽に受講していただけます!

「今だ!」と思ったら参加する時!
ご予約お待ちしています!

今日は、「【ワーママ&育休ママにおススメ】子どもの隠れた悩みをパッと解決する方法が学べる講座開催!」についてお話してきましたが、いかがでしたか?

今日もご覧いただきありがとうございました!

 

 

Posted by colors in ブログ
【育休中ママ必見】育休明けの不安を乗り越えるための心のサポート方法

【育休中ママ必見】育休明けの不安を乗り越えるための心のサポート方法

こんにちは!

産休に入った時はきっとみなさん、
これから生まれてくる赤ちゃんのことを思い仕事のことはそっと脇において生活ができるのでは?と思います。

でも子どもが生まれて少し経つと、
「職場復帰」の4文字が頭をちらついてくるのではないでしょうか?

かくいう私もそうでした。
保育園の入所通知が嬉しかった2月頃から、
ちらり、ちらり、と心に来る不安。

きっと復帰したらその不安は徐々に消えていくのでしょうが、
それまでの自分の心をどうサポートしていったらいいのか、
私の経験からお話したいなと思います。

後悔のない育児休暇を過ごす

一番大事にしてよかったなと思うことは、
「後悔のない育児休暇を過ごす」ということです。

「後悔がない育児休暇って何?」と思うかもしれませんが、
復帰した後に、
「もっとお出かけしていたらよかった」とか
「この資格をとっていたらよかった」
などという思いが生まれると、
復帰した後も自分が過去に引きずられてしまうような気がするのです。

「この資格をとれた!」
(私の場合は、2人目の時は子育て支援センターのイベントに参加できた!
3人目の時は日本親子コーチング協会の資格制覇!)

「これをやり切った!」
(私の場合は、ライフコーチとしての副業起業や、会いたい人に会うを実現!)

などと、育休中に決めた目標をやり切ることで、
後ろを振り向くのではなく、過去がしっかりと身になってついてきて、
未来に進むためのパワーになってくれます。

少し時間に余裕のある育児休暇中に、「どんなことをしたいかな」「どんな風にすごしたいかな」
というのをじっくり考えて行動することへの挑戦、いかがですか?

 

復帰した後どんな生活を送りたいのかを言語化する

後悔のない育児休暇を、というお話を先ほどさせていただきましたが、
「どんな育児休暇にしようかな」と考える時に、
「復帰した後どんな生活を送りたいのかな」ということもぜひ合わせて考えてほしいなと思います。

”どんな未来の自分になりたいからいまこんな風に過ごしていきたい”
ということを考えてみるということです。

コーチングは、「現在」と「未来」を行動でつなぐもの。

未来を描いて初めて、未来までの道筋が見えてきますよね。

私の場合は、
「10年後に子どもたちや子育てママたちが笑顔で集える学びの場を作りたい」
という未来を描いていました。

この未来を実現するためにこれからの1年間をどう過ごすか?と考えた時にたどり着いたのが、
「親子コーチング」だったのです。

あなたはどんな未来を描きますか?

「完璧でなくていいんだよ」ということを自分に伝えること

「自分に伝える」というと、
え・・・怪しくない?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
これは意外や意外、自分の心をサポートする一番の方法なんです。

育児休暇中にできていたことが、
職場復帰したらできなくなることってたくさんあると思います。

例えば・・・

  • 凝った食事の用意
  • 栄養満点の献立
  • 夜の絵本の習慣
  • お風呂でゆっくり子どもたちのお話を聞くこと
  • 宿題をじっくり見てあげること
  • 習い事の送迎・・・・

上げたらきりがないでしょうか。

復帰したらできないことばかり。
出来ないことばかりだと感じるから、できないことに目が行く。
どんどん、どんどん落ち込んで行ってしまう・・・。

あちゃちゃ・・・その思考、ストップです。
だって、「完璧」を目指そうとしてません?

自分が思う「完璧」を職場復帰してから目指そうとすると、
心がつぶれてしまいます。

仕事がある程度回っていて、
子どもたちが元気で、
パートナーも仕事が出来ていて、
みんなでご飯を食べれていたら、

それでOKじゃないですか?

部屋が汚れてても、
栄養が偏って冷凍食品だけの日でも、
洗濯物が貯まってても、
全然大丈夫。

部屋が汚れていても子どもたちが楽しそうに遊んでいるな、Good JOB!
栄養が偏ってたかもしれないけどおいしそうに食べれているな、Good JOB!
洗濯物が貯まっていても週末コインランドリーで洗えるよね、Good JOB

頑張ってる自分にどうか「はなまる!」を心の中で上げる習慣を作ってみてくださいね。

そうすると、自然と「自分は自分で大丈夫」と、
心も強くたくましく、そしてしなやかになっていきますよ。

今日は「【育休中ママ必見】育休明けの不安を乗り越えるための心のサポート方法」についてお話してきましたが、いかがでしたか?

気持ちが少しでも軽くなったらいいなぁと思います。

どんな育児休暇にしたいのかな?
その目標を実現するためにどうしたらモチベーションを持ち続けられるかな?

など不安になることがあれば、
継続コーチングで伴走させていただけますのでいつでもご連絡くださいね。

今日もご覧いただきありがとうございました!

Posted by colors in ブログ
育休中の有意義な過ごし方!|自己投資がもたらすメリットとは?

育休中の有意義な過ごし方!|自己投資がもたらすメリットとは?

こんにちは!

もうすぐ育児休暇に入られる方、
いま育児休暇中の方、
もうすぐ育児休暇を終えて復帰される方、
いろんな方がこの投稿を見てくださっていると思います。

いつもありがとうございます(*^^*)

私自身はもうすぐ育児休暇を終えて職場復帰をしますが、
3人目の育児休暇は、とにかく「自己投資」に集中しました(*^^*)

孤独になりがちな育児休暇。
その中でも私は「大人とたくさん話す機会を持って今後の人生に役立つスキルを身に着ける!」
ということを選んだのです。

世の中で物議をかもした育児休暇中のリスキリングの話題。
私の中では「リスキリング(学び直し)」ではなくて、
今後の人生のための「アディングスキル(スキルをプラスする!)」としてポジティブに取り組めました。

どうしてそう思えたのか?
今日はそこにフォーカスしていきたいと思います!

2人の育休経験があるからこそ生まれた「気持ちの余白」

1人目の出産に向けて産休に入った時は、
「とにかく早く仕事から離れたい」
と、忙しい終われる日々から解放されたくて、
どんな育休を過ごしたいのかなんてことを考える余裕はありませんでした。

案の定、「産後鬱(うつ)」に悩まされ、
出産後約10ヵ月間は記憶がありません

続けて取った2人目の育休は、
「育児を楽しみたい!」
という反動がかなりあり、
とにかく毎日子育て支援センターや児童館に通いました。
めちゃくちゃ充実してました。
楽しんだぞー!!っていう感じです。

おかげで長女に関する制作物がたくさん(笑)

2人目の産休の頃に保育園の先生方のお話を聞いていたことがります。

「3人目はもう孫の境地だから、その育児休暇で保育士資格に挑戦して保育士になったのよ~」
と。

そう。私もこの気持ちにめちゃくちゃ共感します。
3人目は、新生児期のリズムや赤ちゃんの特性を理解しているし、
パパも、子育てに慣れてきてどんなことをすればいいのかが分かるようになってきます。

上2人も小さなことであればお手伝いもしてくれるようになっている。

少し、子育てに余白部分が生まれるんですよね。
それを見越して産休の時期から「どんな育児休暇にしたいか」をマイコーチと戦略を練っていました。

 

「今後の人生をどうしたいのか」を考えたことから始まった挑戦

気持ちの余白が生まれた中で、私は今後の人生を考えたんです。

====

「今後10年間、自分はどうなっていたいのかな?」
→会社名や役職だけで生きるのではなく、
自分自身として世の中に貢献できるようになっていたい。
家族と笑顔で暮らして居たい。

「どんなことが実現できていたら嬉しい?」
→すべての子育てママ(ワーママも専業ママも)や子供たちが笑顔で集える居場所を作れていたら、
 自分の理想。自分自身が一番自己肯定感が高かったアメリカでの環境を再現できたらなお嬉しい。

====

そうなんです。
会社員として終わる人生ではなく、
もっと社会に還元できる生き方ができないか。
自分の名前で、将来会社に頼ることなく生きていける術はないのか。

その思慮の結果が、人生を豊かにするためのスキルを自分にインストールすること
だったんです!

前述のとおり、1人目の出産からこのような気持ちになった訳ではありません。
そして、挑戦することだけが幸せではありません
(私の場合は2人目の育休の時。目標は「楽しむ!」でした!)。

人には必ず「タイミング」があります。
私はたまたま3人目の育児休暇がそのタイミングでした。

動き出すタイミングが来た時は、きっと気持ちのむくままにカラダが動く時。
躊躇せずにそれが出来ていたら、その時はその気持ちを大切にしてほしいです。

人に頼って生きていい

育児休暇中なのに、自分のために時間とお金を投資するなんてしていいのかな。

私もはじめはそう思っていました。
でも意外にも背中を押してくれたのは夫だったんです。

「今しかない時期を、したいように生きた方がいいよ」

その言葉で、ライフコーチになるという目標を定めて、
学びのある日は夫や実家に頼りながらも、
夢を実現することを決めました。

第1子、第2子の時は正直、「人に頼ること」ができませんでした。

「自分ひとりでやっていかなければいけない」という思い込みが支配していた気がします。

夢を追うと決めた時も、
人に頼ってまで育児休暇中に資格を取得するという「罪悪感」はなかなか消えませんでしたが、
コーチングの学びを通して、

  • 「思い込みから得ているもの・失っているものは何か」
  • 「罪悪感の正体は何か」
  • 「自分はどう在りたいのか」

と向き合っていま、その決断をした自分を褒めてあげたいくらい充実しています。

自分の気持ちに気づいてあげること

大切なのは、「自分自身がどう在りたいのか」ということ。

そして「少し先の未来の自分を想像してみる」こと。

この未来に行くためにいま、必要な投資であれば、
時間もお金も、そして人に頼るということも、きっと無駄にはならないと私は信じています。

育児休暇中に新しい挑戦をしたい!と実はうずうずされている方がいたら、
一緒に作戦会議を立ててみませんか?

継続的なコーチングサポートで、「在りたい自分」を見つけて、
それに向けて歩くあなたをサポートさせていただきます(*^^*)

今日は、「育休中の有意義な過ごし方!|自己投資がもたらすメリットとは?」についてお話してきましたが、
いかがでしたか?

今日もご覧いただきありがとうございました。

Posted by colors in ブログ
育休中に考える、会社とのほどよい距離感とは? | ママが知っておきたいポイント

育休中に考える、会社とのほどよい距離感とは? | ママが知っておきたいポイント

こんにちは!

今日は育休中、会社との距離感に関して書いていきたいと思います(*^^*)

私には2度育児休暇の経験があります。
1度目は長男・長女の時。年が近いため続けて取得しました。
2度目は第3子出産のために。
それぞれ違う会社で育児休暇を経験しています。

育児休暇中は、今まで続いてきたキャリアから一度離れ、ホッとする瞬間もありますが、
それと同時に社会から切り離されたようで孤独や焦りを感じる時間が続いてしまいますよね。

きっと、そう感じるのは私だけではないはずです。

今回は、私の2度の育児休暇を通して感じたことについてお話していきます!

薄れていく所属感と膨張していく復帰への不安

1度目の産休・育休前、1社目。
その直前に産休・育休に入られる先輩社員に寄せ書きと花束を贈られていたのに、
私は「明日から産休に入られます!」の言葉だけだった社会人6年目の夏(笑)。

もやもやしながら産休入りしました(笑)。

産休・育休中も同僚や先輩から特に誰からも連絡があるわけではなく(もちろん会社からも)、
「所属感のないまま」時が過ぎていきました。

「いざ復帰」を目前としたときに、
それまでの2年間を振り返ると、誰ともつながっていない。

会社が移転していたこと、
業務のこと、
自分自身が異動していたこと、
上司や仲間が変わっていたことも知らない。

「心理的安全性」を見出すことは困難でした。

ゆっくりと育児休暇をとらせていただき感謝していますが、
心の繋がりのなさに愕然とし、
復帰して働くイメージがどんなに頑張ってもできませんでした。

それまでの会社での働き方や人間関係も振り返った結果、退職を決意しました。

「つながり」がそこにある2社目の育児休暇

2社目では、3歳の息子、1歳の娘を抱えながらフルタイムで転職。

転職先では働く楽しさに加え、働く仲間との「繋がり」を強く築くことができていました。

「心理学的経営」が経営の考え方の基盤にある職場。

仲間ともいろんな会話ができ、
楽しみながら3年間がむしゃらに働きました。

そんな中、コロナ禍の昨春に妊娠。切迫早産の影響で長らく休職。

でも、その「つながり」がしっかりと基盤にあります。

休職中も、産休・育休の今も、
仕事で重要な知らせはメールで来ますし、
仲間ともチャットでやりとりをしています。

一番大きな出来事としては、
休暇前から実施していた社内ラジオのDJを、
育休中も参加できたこと。

話すテーマを決めたりスライドを作ったり、
その中でなんでもない日常の話をしたり・・・。

お休みをしてても社内行事に参加できる。
これって本当にすごいことだと思うのです。

勇気づけの心理学である、アドラー心理学でも、
人が幸福感を感じるために必要だと伝える「所属感」。

育休という、物理的に会社から離れる中でも所属感を感じることができることで、
「心理的安全性」を感じながらゆっくり家族に集中できる。
その環境を創り出していくことは必要ではないでしょうか。

産休・育児休暇中に必要な「会社」とのほどよい距離感

産休・育児休暇中、
会社と業務について繋がっている必要はないですが、
心理的なつながりは必要だと思います。

自分自身が人事制度を作る立場にはないですが、
会社の制度などが変わった時の連絡や社内報の共有、
そして会社の同僚や上司などと気軽に定期的にアップデートができる権利(選択できるものとする)はあるべきではないでしょうか。

それがあればきっと、
育児を楽しみながら、
休暇中の社員は安心して復帰後のイメージを膨らませることができ、
スムーズに復帰することができるでしょう。

 

今回は、「育休中に考える、会社とのほどよい距離感とは? | ママが知っておきたいポイント」についてお話していきましたが、いかがでしょうか?

育休中はどうしても家庭だけの生活になり、孤独感を感じがちです。
余裕が出来たころに少し外に出てみるのもリフレッシュになると思います。

ひとりで悩まず、手を差し伸べてくれる周囲に甘えながら、
職場復帰に向けてあなたのペースで進んで行ってくださいね。

今日もご覧いただきありがとうございました。

Posted by colors in ブログ