colors

パパも子育てに巻き込んじゃう4つのポイント!

パパも子育てに巻き込んじゃう4つのポイント!

次男を愛でるパパ

今日は、パパである夫を頼ることが大切だと気づいたお話を少し。

私には3人の子どもがいますが、

長男を出産した後は、産後鬱なども相まって、

育児にパパを巻き込むことができないでいました。

みなさんはどうでしたか?

私が巻き込めなかった理由、

それは「パパに任せると長男が泣くから」です。

泣いたらね、私自身が我慢できなかったんです。

「あー!また泣かして。もう。」って。

段々と頼らなくなり、

パパは育児についてあまり分からないまま時が過ぎていきました。

そして2021年11月。私たちに3人目となる次男が生まれてから、

私はその「頼らない」を手放しました。

えっ、どうやって手放したの?

って思いますよね。

それはまさに「パパを信頼する」ことを選んだからです。

今日はそのポイントをお伝えしちゃいます。

1.全部まるっとパパに任せる!

パパにお任せしたい時、

そのタスクは切り出すのではなく「まるっと全て」お任せするのがおススメです!

中途半端に渡してしまったり、引き取ってしまったりすると、

パパの自由度を奪ってしまうかも。

パパに任せたらなるべく触らない。

その場からいなくなってもいいと思います。

パパのやり方を模索してもらって確率するまでは、

陰ながら「じーっと、じーっと、がまん、がまん!」(おかいつファンは分かる曲?)の強い精神で、

まるっとお任せしちゃいましょう!

2.終わった後は「アイメッセージ」でお礼を伝える

「アイメッセージ」ってご存じですか?

相手に言葉を伝えるときに、必ず主語を「私(”I”=英語のアイ)」にすることです。

【You Message】わぁ、こんなにやってくれたの!(あなたは)えらいね!

※主語があなただと、評価されているように感じて、相手がなかなかその言葉を吸収してくれません。

【I Message】わぁ、こんなにやってくれたの!私は本当に助かった!すごいなって私は思ったよ!

※主語が私だと、それは私の感想なので、相手は否定しようがなく素直に受け止めてくれるのです。

ぜひ、この秘技を(笑)使ってみてください♪

3.子どもたちの感想をこそっと伝える

「Overheard Communication(オーバーハードコミュニケーション)」って聞いたことありますか?

「Overheard」=人づてに聞いた、という意味。

これは、時に人は直接人からほめられるよりも、

「あの人があなたのことをこんな風にほめていたよ!」

と人づてに聞くとなんだからより嬉しくなっちゃうってこと。

だから時々(毎回じゃなく)、

「子どもたちがね、パパと一緒に公園行くのめっちゃ楽しいって喜んでたよ!」

などと子どもたちの感想を伝えてみてください♪

ちょっと口角が上がるパパを想像しちゃいますね!

4.「パパのやり方」を受け止める

一番最初にお伝えした「パパにまるっと任せる」のところでもお伝えしましたが、

パパだって、パパがやりやすいやり方がありますよね。

どしても女性が家庭にいる時間や育児に携わる時間が多いから、

自分がやりやすいようにレイアウトしたり、

方法を見出したりしてるけど、

パパだって、

任されたら自分らしく頑張りたいはず。

だから、

決定的な何かがある以外は、

どうかパパのやり方を「受け止めて」あげるといいかもしれません。

ポイントは「受け止める」ということ。

「受け入れる」のではないです。

”あ、パパはこのやり方がいいのね”と受け止める

どうしても受け止められないときは、

お礼とともに改善してほしい方法を伝えて、

それについて「どう思うか」を聞いてみてください。

パパも、それを聞いてぐっと思考を回してくれるはずです♬

実はこの「人に任せる」は、

アドラー心理学の幸福の3条件の中のひとつなんです。

この3つの条件が満たされていると人は幸せを感じるというもの。

====

1.自分を好きでいる(自己受容)

2.他者を好きでいる、信頼できる(他者信頼)← 人に任せる!はココ!

3.世の中に貢献できる(貢献感)

====

パパが信頼できる状態になることが、

はたまた自分自身の幸せになる。

素敵ですよね。

私が所属する日本親子コーチング協会の認定コーチコースでは、

コーチングだけではなく、

アドラー心理学の考え方などもぐぐっと学んでいきます♪

Happyなかぞく運営をするためのコミュニケーションのヒントが満載です!

さて、ここまで読んでみて、いかがでしたか?

いきなり全部のことをやってみるのはハードルが高いなぁと思う方は、

ベイビーステップとして1個ずつからでも挑戦してもらえたらと思います♬

それが積み重なったらきっと、

在りたい姿になっていくから絶対大丈夫!ですよ。

Posted by colors in ブログ, 0 comments

M.H様

お客様の声 M.H様 60代女性

〇体験したコース

〇プライベートセッション
〇ピットインカード体験会

COLORSでコーチングを依頼したきっかけ

コーチングって何だろうと思っていた時にチラシを見てご連絡をしてみました。

コーチングは以前に受けたことはありましたか?

コーチングは受けたことがなかったのですが、興味はありました。

コーチングを受けた(受けている)感想はいかがですか?ご自由にお聞かせください。

コーチングを受けて感じた変化はありましたか?あるいはどのような効果を感じられましたか?

ずっと、ずっと、家族のためにいろんな声かけをしてきました。

でも反応はイマイチ。

やめようかなって思っていましたが、

その声がけをすることで自分は安心を得たかったんだと気づくことができたのです。

ひとつの声がけごとに自分に座布団一枚!あげる気持ちで、

自分を幸せにする声がけに変えることができそうです。

そのおかげでわくわくしてきました!

あなたにとってセッションや講座はどのような時間ですか?

とっても気持ちのいい時間でした。

ズバリ!あわが あいコーチはどんなコーチですか?

とても明るい、ポジティブな気持ちにさせてくれるコーチです!

その他、メッセージ等ありましたらご自由に*

セッションのおかげでこれから優しい声がけができそうです。

ありがとうございました!

Posted by colors in VOICE

東京都在住30代女性

お客様の声 東京都在住30代女性

〇体験したコース

〇体験セッション

COLORSでコーチングを依頼したきっかけ

Instagramを見て

コーチングは以前に受けたことはありましたか?

継続していたわけではないですが、何度かありました。

コーチングを受けた(受けている)感想はいかがですか?ご自由にお聞かせください。

話しやすく、雰囲気が良かったです。

壁がなくて心地よく話すことができました。

迷っていた部分を掘り下げてくださり、

向き合うことができたと思います。

自分では切り込めない角度から質問してもらえました。

 

とても有意義な時間で、誠実な人柄安心感がありました。

今後もお願いしたいと思いました!

コーチングを受けて感じた変化はありましたか?あるいはどのような効果を感じられましたか?

話す中で発見がたくさんありました。

気づくことが出来たことが大きかったと思います。

あなたにとってセッションや講座はどのような時間ですか?

とても有意義な時間でした。

ズバリ!あわが あいコーチはどんなコーチですか?

誠実なお人柄のある方だなと感じました。

安心感がありました!

その他、メッセージ等ありましたらご自由に*

Posted by colors in VOICE
夫が育児休暇を取りました。【後編】※再掲※

夫が育児休暇を取りました。【後編】※再掲※

※本記事は2022年2月16日にWorkingforever内にて掲載したものを再掲しています※

「夫が育児休暇を取りました。【前編】」では、今回の出産に関する背景を少し書かせていただきました。今回は、夫にインタビューする中で、男性側から見た育児休暇のリアルをお伝えしたいと思います。

夫(34):
ベンチャー企業でマーケティングを担当。6歳、4歳、0歳の3児の父。
∟育児休暇の期間:約2か月間

続きをみる

Posted by colors in ブログ
いよいよあと13日で正式オープン!

いよいよあと13日で正式オープン!

2022年3月末。
私がライフコーチを目指して勉強を始めたのは、
次男が生まれて4ヶ月経った頃。

妊娠中から考えていた、
「子どもたちのためになる何かをやりたい」ということ。
2021年年末に「コーチングをやってみよう!」と講座に申し込み、
そこから加速度的にここまできました。

「親と子のライフコーチ」
として活動を本格的に始めていきます!

続きをみる

Posted by colors in ブログ

「廊下に立たせること」で得られるものは何か

怒涛の4月が過ぎ去りました。
安定しない天候に戸惑いながらも、我が小学1年生の息子も少しずつ新生活に慣れつつあります。
それでもまだ、朝ごはんは飲み込めないし、靴を履きながら苦しそうに息をしています。頑張る背中を見て、心の中で「がんばれ」と応援する日々なのです。

なぜ息子はハッピーな気分で毎朝起きれないのか。それには理由がありました。

続きをみる

Posted by colors in ブログ

子どもが自分で生きる力に気づくために

3月から、大人へのコーチングを学ぶために14ヶ月のオンラインコーチングスクールに通い始めています。私はマイコーチと歩み始めて2年あまり経ちますが、少しずつ少しずつ過去の自分を克服し、「ありのままの自分でいられる」時間を増やすことができています。コーチングスクールでさらにその「ゆるぎない自己基盤」を手に入れるため、学びを深めています。

コーチングを学ぼうと決意した背景には、「子供たちが自分の人生を自分で切り開く力をつけてほしい」という想いがあります。これは、自分の子どもたちだけでなく、これからの不安定な未来を生きていくすべての子どもたちへの想いです。小さな頃、「生きにくい」と感じていた自分。でも視線を上げてみるとそこにはたくさんの仲間がいて、自分を支えてくれる人、心配してくれる人、応援し続けてくれる人がいるーーインターネットが普及して子どもの世界も一昔前とはがらりと環境が変わりましたが、まだまだ気づくことができない子供たちへそのことを伝えたいのです。

続きをみる

Posted by colors in ブログ