叶える

習い事をする娘に伝える「守・破・離」

習い事をする娘に伝える「守・破・離」

こんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

長らくご無沙汰してしまっていました💦
なんとなんと目まぐるしい毎日だこと(笑)

みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

今日は小学生になった娘に最近伝える「守破離」についてお話したいなぁって思います。

習い事の”起点”は何?

お子さんの習い事の”起点”って何でしょうか?
大きく分けると、①親が身に着けて欲しいから、②子どもがやりたいと言ったから、③お友達がやっていたから、などの3つくらいに分かれますでしょうか?

③は、②に包括される気がしますが、
主に親主体か、子ども主体かに分かれますね。

我が家も大きく分けて2つ起点があり、入り混じっていますが、
今続けているものはほとんどが「子ども主体」に移行しています。
つまり、「子どもが主体的に、自然に取り組めるもの」に絞ったのです。

小学生になるとどうしても「勉強」の時間が増えるので、
未就学児のように、毎日習い事でいっぱい!なんてことは、
親も子供にも負担ですよね。
ご家庭によっていろんな考え方はありますが、
子どもたちの「主体性」を大切にしたいなと思っている我が家では、
子どもの「やりたい!」を軸に習い事を継続しています。

習い事の先、「どうなりたいの?」

主体的に取り組んでいる習い事ですが、
取り組む熱量はまちまちです。
その中でも周りもピリピリライバルモードな習い事もあったりして。

練習をしないとついていけない習い事。
もっともっとうまくなってかっこよくこなしたい。
だけどうまくいかない。
イライラしている娘と頻繁に確認するのは、
「その習い事の先、どうなりたいの?」ということ。

詰問するのではなく(笑)、どちらかというと「ワクワクする」感じで、
これがうまくなったらどうなっちゃうかなー♪♪って想像して2人で確認し合います。

そのあとはモチベーション高く取り組めるので、
定期的な「ワクワク作戦」は大切だなって思います。

どうしてもうまくできない!そんな時に伝えている「守破離」

ワクワクする未来を描けても、足元の自分はうまくいかない!イライラする!
これ、日常茶飯事です(笑)

時に喧嘩になることはありますが(主に私が仕事で疲れているので、対応が雑になる時がありまして(笑))、
怒りながら雑に練習しようとする娘に伝えることがあります。

それは「守破離」です。

そもそも「守破離」とは?

辞書によると・・・
剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確率させる段階。

つまり、まずは何事も「守」である第一歩、
自分が教わっている先生が教えていることを忠実に再現できるようになる、
基本をしっかり身に着けることをしなければ、
上達しない、自分が理想とするゴールにはたどり着かないということです。

娘はダンスを習っていますが、
ゆっくりひとつひとつの動作を確認するよりも、
とにかく音源のとおりのテンポで練習をしたがります。
でも全然できていない。
大人から見ると何とも言えないくらい雑で、娘独自の癖満載で、”上手”には見えません。
「守」を飛び越して「離」に行こうとする娘に、
自分の経験を話しました。

”昔ピアノを習っていたけど、
ゆっくりとひとつひとつ練習をやっていたおいちゃん(私の兄)と、
練習はしていたけど早く弾けることがかっこいいと思って基本を怠ったママと、
グレード(ピアノの技能試験)に合格するのが早かったのは、おいちゃんだった。
基本をおろそかにするとそのあと理想的な自分に行けない。
そこから基本をしっかり練習するようになって、ピアノもうまく弾けるようになったし、
自分なりのピアノを楽しめるようになったんだよ。”

なーんて私は昔、「守破離」なんぞしらなかった子どもでしたが、
自分の子どもたちには伝えたいなと思ったことだったので伝えることができてよかったです。

なぜ「守破離」を子どもに伝えようと思ったのか?

なんで「守破離」なんて難しいことを子どもたちに伝えようと思ったかと言うと、
そのきっかけはまさにコーチングです。

コーチングスクールに行った時、すぐにこの「守破離」の話がありました。

コーチング道は、正解がないからこそ、
極めていくのに長い、長い道のりがあります。
自分独自の方法でクライアントさんと向き合うのも大切ですが、
まずは「基本の型」をカラダに沁み込ませないと、
相手の「悩み」に寄り添えないよね、と。

どうしても早合点していろいろアレンジを効かせたくなる私ですが(笑)、
長いコーチング道の中で、
「ちゃんと向き合いたい」と思ったのです。

とにかく基本に忠実に。
基本をできるようになるときっと次の段階に行ける。
コーチング基礎と向き合った日々でした。

この経験から、これこそ子どもたちに伝えるべきことだ!と思い、
イライラして適当にやろうとする娘に、
そして近くにいた息子に、伝えてみました。

見違えるほどに上達した娘

この言葉が響いたのか?、それは娘に聞かなきゃわかりませんが(笑)、
この日からゆっくりと、基本的な動作を良く見て、練習するようになりました。
そうすると、どんどん上手になっていく娘がいました。

細かい手の動きや首の角度など、
適当に踊っていた頃とは違うキレが出てきました。

たかが習い事、と思う方もいるかもしれません。
でも、我が家では、「子どもたちが主体的に取り組みたいと思っている習い事」だからこそ、
私自身もその想いに応えていきたいなと思っています。
(手取足取りではなく、マインドの面で(笑))

子どもたちが、「在りたい自分」であるために、
「なりたい自分」になるために、
そっとサポートしていきたいですね。

今日は長くなってしまいました。
ご覧いただきありがとうございました。

 

Posted by colors in ブログ
子どもたちとやったよ!1月振り返り&2月の行動目標を宣言!

子どもたちとやったよ!1月振り返り&2月の行動目標を宣言!

こんにちは!

気づいたらもう2月だ!
というママも多いはず(笑)
私もその一人ですよー!(笑)

ということで、
子どもたちと1月の行動目標の振り返りをしました!

1月の振り返り。結果は…?

子どもたちのプライバシーがあるので、
具体的な目標は割愛しますね(*^^*)

  • 長男:
    • 1つの行動目標は達成!(なんと31日間しっかりやり切った!)どうして達成できたの?
      2つ目は「思うようにできなかった・・・」なんでかな?
  • 長女:
    • 目標全部達成!どうして達成できたの?

振り返りで大切なのは…?

振り返る時大切なのは、
「結果」じゃなくて「プロセス」や「頑張れた理由」。
達成できたものは、
達成後の姿がイメージ出来ていることが多いです。

達成できなかったものは、
達成後の姿がイメージできていなかったり、
もしかしたら「ワクワク」が不足してたかな?

そういう時は、
コーチングスキルを使って
子どもたちとたくさん会話してみてください!

2月の行動目標を!

2月の行動目標を作りましたが、
その時に大切なのは、

  • 2024年の三大ニュース!を思い出してみよう!
  • 1月の結果をどう思うのかを考えてみよう!

この2つかなと思います。

我が家は8歳、6歳の子どもたちなので、
あまり難しくせず、でも気持ちはしっかり聞いて、
ひとり15分くらいで2月の行動目標を立てました。

大切なのは、「イメージすること」。
「ワクワク」がそこにあること。

子どもたちと未来を見据えて目標設定ワーク、
ぜひしてみてください!

子どもコーチングいつでもお声がけください♬

年齢が上がると、
なかなか親子でワークをしていくのは難しいかもしれません。
そんな時はぜひ親子コーチにお声がけしてみてください♪

お問い合わせはこちらから♬

もちろん、ママ、パパも大歓迎です!

一緒に素敵な2024年にしませんか?

Posted by colors in ブログ
【2か月ぶりの対面講座開催】親子コーチングラウンジ パレット~ウィッシュリストを作ろう!~

【2か月ぶりの対面講座開催】親子コーチングラウンジ パレット~ウィッシュリストを作ろう!~

こんにちは!

もう1月が終わってしまうなんて、
本当に信じられないくらい時間ってすぎるのが早いですね…。

子どもたちと決めた1月の目標の振り返りも、
もうそろそろやらなければ!です。

★子どもたちと実施した振り返りと目標設定の第一弾はこちら♬

★子どもたちと実施した目標設定第二弾はこちら♬

1年のウィッシュ~願い~はばっちりですか?

子どもたちの目標設定はばっちり。
1年後のイメージイングも完璧!

そしてふと自分を見てみると…
やばい!まだしっかり文字にしてウィッシュリスト作れてない!
という方いらっしゃるのではないでしょうか?

印西市で活動している親子コーチングラウンジ パレットではこの度、
「子どもの願いを叶える!WISHリストを作ろう!」と題して、
大人であるあなたに、2024年に叶えたい願いを考えてもらうワークショップを実施します!

2月15日(木)10時~11時半@印西市市民活動支援センターにて開催しますので、
ご興味のある方はぜひ、ご予約ください♬

ご予約はフライヤーをぽちっと!

2024年、一緒に、願いが叶いまくる1年にしていきましょうね♡

たくさんのご予約、お待ちしています!

Posted by colors in ブログ
第2弾★2024年の目標を再確認して具体化 1月の行動目標を立てました!

第2弾★2024年の目標を再確認して具体化 1月の行動目標を立てました!

こんにちは!

前回、子供たちと2023年の振り返りと2024年の目標設定したよ~♪
とお伝えしましたが、
第2弾をやりましたよ~☆

*+*+*+*+*+*+*+*

第1弾の記事はここから♬

*+*+*+*+*+*+*+*

目標をさらに具体化 叶える時期を確認

すごくビジネスっぽい感じの表現になっちゃいますが(笑)、
子どもたちが伝えてくれる目標をもう少しかみ砕いていきました。

そして、「それっていつ頃叶えたいのかな?」
と時期の目安も確認。

それぞれに専用の目標シートを作ります!

もちろん、お話をしている時は勇気づけ満開です。
「いいね~!」
「●月までにこれが叶っちゃうんだね!ワクワクするね!」などなど。

この勇気づけが一番大切です。

1月、何する?を会話する

叶える時期が具体化したら、
次は1月、何をしたらそれに近づけそうかを聞いていきます。

だいたい2つ~3つくらいに絞りつつ、
「負担なく出来る」もの、
そして「夢に近づくもの」の目線で決めていくのがポイントです♬

第1弾で書いてもらった目標をタイプして子どもたちに渡すと、
「わぁ!」と喜んでくれました!

 

とことん「勇気づけ!」

子どもたちがまだ小さいので、
ひと月ごとに目標を立てて、振り返り、次月の目標を作るようにしています。

これを目に見えるところに貼ったら、
親ができることは「とことん勇気づけ!」!
ひとりでできていないような時は、
「一緒にやってみない?」と誘ってみたり、
たまに「2024年12月には●●が出来るようになってるもんなぁ、頑張れそうだね!」と伝えてみたり。

できないことを、「やってないよ!」と責めるのではなく、
「今日もできたら夢に近づくよね!」と頭で言い換えて伝えてみてください♬

子どもたちの目標設定、応援します!

自分自身仕事をしていると、
1年が本当に早く過ぎてしまい、子供たちのことちゃんと見れてたかなって思う瞬間があります。
昨年は、私も育児休暇から復帰して、
とにかく仕事に慣れるために、ブランクを取り戻すためにと猪突猛進で働いていたら、
あまり子どもたちのことを見れていなかったなと反省しました。

今年は、私の強みのひとつである「未来志向」を少し働かせて、
子どもたちにも「未来」を描いて、
それに向けて一緒に歩んでいくようにしよう!と、
大人の目標設定ワークを子ども用にしてみました。

子どもたちの目標設定、興味あるよー!って方いらっしゃいましたら、
ぜひご連絡ください♬
楽しくわくわく全開でお話しましょう★

今日もありがとうございました!

Posted by colors in ブログ
大人も夢を追いかける!行動で一歩前進

大人も夢を追いかける!行動で一歩前進

こんにちは!

地元で毎月開催している「親子コーチングラウンジ パレット」講座ですが、
実は8月お休みをいただいていました。

何故かって?

それは、私の夢の実現に一歩近づくため、
神戸に弾丸施設見学に行ってきたからですー!!

追いかけている「夢」のカケラを見に。

30代も後半。
40歳を目前としてもなお、持ち続けている「夢」。

子どもができたから、
諦めなければならない「日常」や「夢」があると思ってしまうことがあるとしたら、
その考えを変えられるような親と子のための子育て支援施設を創りたいんです。

私が夢見ていることを、
既に実現していらっしゃる方が神戸にいらっしゃって。
しかもまだ31歳と。

子どもを遊ばせながら大人は仕事をしたりできる場所。一時保育も利用可。夜はBARにもなるのだとか。

コロナ禍にオープンしたというこの施設は、
民間では珍しい「子育て支援施設」です。

パパ・ママのために、
そして子供たちのために。

パパ・ママをまず思って作られた場所なので、
大人も居心地がとってもいい場所でした。

素敵すぎる。

子どもが遊ぶ場所は、ベテラン保育士さんがゾーン分けしたこだわりのスペース。

 

日中はアイスコーヒーやアイスも楽しめるカウンター。夜はBARに変身するのだとか!

 

大人たちが子どもたちからちょっと離れてくつろげる場所がたくさん。地元の農家さんから新鮮な野菜を仕入れてマルシェとして売っていたりと、ちょっと嬉しいサービスも。

行動に起こしたのは、なぜ?

職場復帰して1か月経った6月。
新聞で見た神戸にある子育て支援施設。
自分が叶えたい夢そのものを実現している!
心が躍りました。

そこからすぐにメールして、
施設見学が実現したのが8月。

今回、会社では有休を取り、

夫に3人の子どもをお願いし、
始発で千葉を出発。
神戸の施設に行き、1時間話を聞くためだけに、
新幹線に乗って行ったんです。

実現するのか分からない夢のために。

なんで行動に起こしたのか?

その理由は、自分の夢に触れてみたかったから。

それって本当に実現可能?
実現するためにこれから何が必要?

行動を起こしてみないと分からないことだらけだから、
分からないことだらけだといつまでたっても夢が夢のままだから。

小さな一歩、踏み出してみました!

結論、
本当に行ってよかった!!

一番の成果としては、
「ひとりで全部やろうとしなくていい」ということ。

むしろ、
仲間を見つけて進んで行くべき夢なんだなと感じました。

だから、これからも、
私はこの夢を実現したいのだ!と叫び続けます。

具体化していくための一歩、踏み出してよかった。

あなたの夢はなんですか?
それは絶対叶えたい!という強い夢ですか?
もしもそうならば、目の前にあるチャンスをぜひ掴んでください!
小さな一歩でも、きっと大きな夢に繋がっていくと信じています!

Posted by colors in ブログ